❏ 月別アーカイブ
2021年4月
マレーシア生活5年目の大きな変化|車を買ってみました
マレーシア生活、5年目。
ロングステイしたい国、14年連続1位のマレーシア。その理由はこれだ。
「テレマカシー(あり...
2021年8月
リトルインディアでしか(たぶん)手に入らないもの
お香、好きですか?
7月某日、インドスーパーへ切らしていたお香を買いに行ってきました。
リトルインディアって、店の中...
マンゴスチン4キロを袋に詰める難しさ
8月某日。
最近、マレーシアではマンゴスチンやドリアンが旬で、道端でも移動販売のトラックをよく見かけるので、買ってみたんで...
マラッカ海峡に沈む夕日とイーサン・ホーク8月某日。
この日は夕暮れ時のペナンの空がとてもきれいでした。
上の画像は過去に撮影したものなんですけど、この場所はペナン島...
マレーシアでドライアイの最新治療【IRPL】をする
8月某日。
ごきげんよう。
高校を卒業して間もないフリーター時代に
「あと10年ぐらいしたらさ、このマイティア...
「お〜!ジェームズ・ボンド!」と言ってもらえるかどうか
8月某日。
「Code?」
「007」
「Wow!James Bond!」
ノリのいい配達員だとそう返し...
妻に隠れてYatraを焚く
8月某日。
部屋でリラックスしながら、パソコン画面に向かっていると、ときどき、遠くの方から叫び声が聞こえてきます、「寺かよ...
「ハイ!」でも「ハロー!」でも会釈でもない挨拶
8月某日。
「Hi」でも「Hello」でも「How are you?」でもなく、会釈でもない、そんな挨拶を旅をしているとき...
店先でしつこく呼びかけて、ごめんね。
8月某日。
「注文いい?」と声をかけても反応がなく、「いますか〜?」「注文いいですか〜?」と、二度、三度続けて呼びかけると...
前を向いて、上を向いて、一生懸命、歩いていこう。
夏休みで、草鞋(わらじ)を作っているときだったと思います。
「◯◯ちゃんが乗っていた飛行機だったんだよ」
悲しそうな...
タバコを吸いながら、口笛と指を鳴らすちょっと強面の兄ちゃんが・・・
8月某日。
駐車場の角でタバコを吸いながら、口笛と指を鳴らすアラブ系の強面の兄ちゃん。
「お前もこっち来いよ」
...
前向いて英語、横向いて中国語、振り返ってマレー語
8月某日。
2回目のIRPL治療のため、眼科に入ると、聞き覚えのある曲。
マレーシアでドライアイの最新治療【IRPL...
フードデリバリー会社から電話が2回。
8月某日。
ふとスマホに目をやると、未登録の電話番号からの着信履歴が1件。
フードデリバリーアプリでカレーを注文して...
no need?
8月某日。
「えっ!?これ、いつ入れた??」
「さっき。」
スーパーのレジで、ときどき、僕がカゴに入れたものに...
2021年9月
「ガソリンはもう満タンなんだ」というジェスチャー9月1日。
ネジが緩んでいたのか、よく言えば、年季の入った黄色いカード読み取り機が豪快に外れていました。
レーンの少ないガソ...
長野県に住んでいた豆腐屋のおばちゃん9月2日
「今日も食事中だったら申し訳ないな。」
近所に定期購入している豆腐屋さんがあって、週に2回、火曜日と木曜日に受け取...
警察で通行手形をもらって、ちょっと遠くへ。
9月3日。
ロックダウンで地区越えができないので、最近は10km圏内で全ての用事を済ませているんですが、久しぶりに島を出て...
チョコモナカジャンボのパリパリ感はマレーシアでも実感できるのか!?
9月4日。
一日一食生活もあと3週間で1年になります。
昨年、9月に「LIFESPAN-老いなき世界」という本を読ん...
30秒で食べきってしまったよ。キャラメルバニラプリン。
9月5日。
先日、友人からいただいたキャラメルバニラプリンがあまりにも美味しかったので、購入しようかなと思っていたところに...
お寿司を食べていたら「レディース&ジェントルメン」突然の緊急警報が・・・
9月6日。
「レディース&ジェントルメン・・・」
近所の日本食レストラン「味楽」で注文したお寿司を家でゆっくりと食べ...
野生の猿やリスがあちこちに。ボタニカルガーデンが貸し切り!?
9月7日。
「大自然の中で日を浴びたい」そう思って、車で10分ほどのところにあるボタニカルガーデンに行ってきました、日中の...
アジア系スイーツと言えば!?
9月8日。
「あぁ、今日は何か甘いものが食べたい!」
朝からチカがパソコンに向かって何度か呟いていたので、朝ランつい...
5回だけ投げて、潔く失敗を認め、その場を去る釣り人
9月9日。
日が沈む角度も日に日に西へとずれ、ペナン島北側に位置するバトゥフェリンギビーチで水平線に飲み込まれていく夕日が...
たった3秒の日本語でのやりとりで店が沸いた
9月10日
「ちかさん!久々に、漢記のポークヌードル、どう?」
「おぉ、外食できないから、その存在を忘れかけてた!い...
アメリカからFedExでピザが届いた話
9月11日。
オンラインで注文をし、のんびりソファでくつろぐ時間すら与えてくれないのがドミノピザです。
「ハローボス...
【Oclean X Pro】スマート電動歯ブラシが凄かった。毎分42000回転の高速音波振動!
9月12日。
「暫く歯医者さん行ってないな」と思ったら、前回の定期クリーニング時に「3ヶ月に1回がいいの?半年ごとぐらいで...
ワクチン接種会場で自分の年齢を言い間違えた
9月13日。
マレーシアの企業で雇われているわけでもなく、駐在員でもない、ただマレーシアに住所があって滞在しているだけの外...
”マレーシアのマツコさん”がいたMR.DIYのカチューシャ売り場
9月14日
キッチン用のミニタオルを取り替えようと思い、かつて"マレーシアのマツコさん”がブランドアンバサダーをしていた「...
10ヶ月後の午後3時に予定が入った
9月15日
「これでE-EYE(IRPLドライアイ治療)のドライアイの治療は終わり。涙の油分もちゃんと流れると思うよ。次は...
2年前だったら怪しすぎる人に怪しまれた
9月16日
ここ数日、充電するとき以外、24時間つけっぱなしのシャオミのMiBandに連動しているアプリ「MiFit」に応...
WhatsAppで英語と日本語を併記して注文したときの返信
9月17日
気軽に美味しい鯵のお寿司が食べられること、これが日本に住む最大のメリットなのではないかと思ってしまうほど、鯵の...
国旗のある暮らし
9月18日
もう20年ぐらい、周囲に国旗のある暮らしをしています。
最近はマレーシアの国旗、数年前までは韓国の国旗「...
スパイス香る朝の世界遺産ジョージタウンを走る9月19日
前日夜に摂取してしまったアイスクリーム分のカロリーを身体が消費させようとしているのか、5時半に目覚めてしまったので、二...
君だよね?いや、僕が頼んだのはピザだから、待ってるのはバイクだよ。
9月20日
近所にあったハンバーガー屋さんとカフェが閉店し、かわりにピザ屋さんが入ったのでオーダーしてみました。
昔...
ビネガーバーのおばちゃんの情熱に負けた9月21日
これまで、ペナン島の市場やショッピングモールで、積極的に接客されたことはほとんどなく、お店に入っても、まるで家にいるか...
いつか住んでみたい憧れの場所も住み慣れれば日常となる|Seri Tanjung Pinang @ ペナン島
9月22日
ペナン島北部の海岸を埋め立てて造られたSeri Tanjung Pinangというヨーロッパの港町のようなエリ...
意識するようになってから気になって仕方がない赤い点滅
9月23日
「ヨシ〜、何かエンジン切ると、赤いランプが点滅するんだけど」
一人で買い物に出かけたチカから、少し焦った...
両肘を膝につき中腰のまま動かない青年9月24日
グランドフロアまでの下りのエレベーターでは誰とも会わず、コンドミニアム入口にいるセキュリティーも訪問客の身分証チェック...
1分でキムチと薄切り冷凍牛肉だけ買って帰る人|Woori Korean Mart @ ペナン島
9月25日
15年に及ぶ韓国生活が人生に与えた影響は小さくありません。
マレーシアに住みはじめてからも、家で食事をと...
夢中になっていることを語り合える仲間たち|市庁舎 @ ペナン島9月26日
日曜日の朝。
この日は1903年にペナン島の海沿いに建てられた市庁舎をスタート地点とし、朝からチカと一緒にジョー...
ちゃんこ鍋屋さんのイチオシメニューが「ねぎ塩とんかつ」|横綱 @ ペナン島9月27日
「はい、もしも〜し!」
相手が日本人だとは限らないのに、威勢のいい大将の声が電話口から聞こえてきました。
...
車の中でデートをする人たち|味坊包子@ペナン島9月28日
ほぼ中国語しか通じない「味坊包子」という小籠包と水餃子が美味しい中華料理店はペナン島のTanjung Tokong通り...
「外国の家って感じ〜」と言われるものの掃除9月30日
日本にいる友人と映像通話をしているときに、「あ、外国っぽい!」と言われるものがあります。
シーリングファン。
...
2021年10月
再び開放された海沿いの散歩道で期待していること|Seri Tanjung Pinang @ ペナン島10月1日
午前7時。
僕にとっては、いつもよりちょっぴりはやめの朝ですが、ロックダウンで閉鎖されていた近所の散歩道が再び開...
外から中を覗き込んでしまうぐらい気になっていたチキンライス屋さん|東城 @ ペナン島
10月某日
近くを通るたびに「これ絶対うまい店じゃん」と、レストランの外にまで漂うチキンやポークのタレの匂いに何度か足を止...
街で気軽に写真が撮りにくくなった|ペナン島
10月某日
街歩きをしながら、何気なくスマホのカメラで写真を撮るのが難しくなるかもしれません。
新型コロナウイルスの...
コンビニを探す感覚でパオ(包)屋を探す|Kimberley通り @ ペナン島
10月某日
2回目のワクチン接種に行ってきました。
前回来たときと同じように、空は薄暗く、雨がパラパラと落ちてきそう...
びしょ濡れになることを気持ちよく受け入れてみる|ペナン島
10月某日
この日は朝から雨。
雨降る日はコンドミニアムの屋根つき駐車場でウォーキングをしたり、だだっ広い駐車場フロ...
かつてクイズ番組の優勝賞品としてメジャーだった場所|ペナン島
10月某日
前日に雨でびしょ濡れになったので、この日は裸足でビーチを4キロ走り、砂まみれになってみました。
日が暮れ...
履物を脱いだら、全員裸足|ペナン島
10月某日
夜、近所を散歩していると、「今日はどんな人が来ているのだろう」と中を覗きたくなる派手なコインランドリーがありま...
突然やってきた見えない敵のおかげで広がった検索ワード
10月某日
週に1回、多いときは2回ほど、午後4時ごろから8時ぐらいの間に電話がなります。
その日に電話が来...
"写真はイメージです"|シャトレーゼ@ペナン島
10月某日
マレーシア政府より「10月11日から州越え、海外渡航などができるようになる」との発表がありました。
政府...
約123k㎡という大きさ|Timur Laut地区@ペナン島
10月11日
「『自由だ!』そう叫んだ人、手挙げて?」と聞かれたら、両手を挙げて万歳したいぐらいです。
新型コロナウ...
ビルの向こうの空10月某日
マレーシアはロックダウンが解除され、少しずつですが、元の生活に戻りつつあります。
州越えも解禁となったので、僕た...
おでんを買わない人のためのエクスプレスカウンター|ファミリーマート@ペナン島
10月某日
ロックダウンが解除され、移動が比較的自由にはなりましたが、僕たちはまだワクチン接種後2週間経っていないので、島...
年末年始のホテルの価格差 @ クアラルンプールと東京のRITZ
10月某日
危険なお菓子を見つけてしまいました。
韓国人の友人がスーパーでまとめ買いしていたのはRITZ。
友...
3ミリほどのサッシの隙間
10月某日
四季がある場所では冬場の隙間風に凍え、ホームセンターなどでサッシの隙間を塞ぐ何かを探しに行くのでしょうけれど、...
外食という非日常|ペナン島、海沿いのホーカー @ Northam Beach Cafe10月19日
Northam Beach Cafe。
地図上で「Cafe」と表示されていても、そこが実はレストランやホーカー...
2021年11月
2021年12月