日本 関空でターミナル間シャトルバスに乗り間違えたら、一度降ろされる【理由が知りたい】 2019年5月19日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 日本の一時帰国楽しかったなー! ちょっとルールは多くて大変だったけど、そのおかげで秩 …
日本 日本への一時帰国で外国人観光客に間違えられまくる私とその理由 2019年5月10日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 日本への一時帰国も早2週間…。 年々、外国人観光客が増えていますね! 特に多い …
日本 日本の地方都市を外国人観光客におすすめしたい理由!どこへ行っても整ったインフラと秩序は超レア! 2018年5月19日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 約1ヶ月に及ぶ日本滞在で、東京⇒福島⇒宮城⇒北陸(石川・富山・福井)⇒大阪、に滞在しました …
日本 長期海外在住者が一時帰国でびっくりした日本のいろいろと、私の思い込みが激しい件 2018年5月18日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 いやいやいや… 夫婦ともども暴飲暴食で増量が激しく、早急にエクササイズが必要になりま …
日本 日本がアジア最下位!?『世界人材ランキング』を分析したら悲しみに包まれたよ… 2017年11月28日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび 先日、時事ネタ好きの夫がおもむろにこんな記事を送ってきました。 ↓これ 日本はアジアで最下位、高度外国人材への魅力欠 …
日本 日本は自然環境が過酷すぎる!マレーシアに住んでわかった季節の変化という肉体的負担 2017年9月29日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 現在住んでいるのはマレーシアのペナン島。 マレーシアはタイの南に位置する東南アジアの …
日本 日本ならではの妙技!?瞬時にエスカレーターの乗り方を判断できる能力がすごい 2017年6月22日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 いよいよ釜山へ!ワクワク! と言いたいところですが、 全く気持ちが微動だにしな …
日本 日本のバイト時給が20年前からほぼ上がっていないことに驚いた… 2017年6月20日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 コンビニとか小売店の話を立て続けに書いたので、ついでに気づいたことをちょっと。 参照記事 …
日本 レジでの『ポイントカードお持ちですか?』、韓国じゃ自動音声を再生するだけ! 2017年6月19日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 一時帰国もそろそろ終盤を迎え、着々と日本製品を買い集めております。 今回は韓国に寄り道をする …
日本 これって日本独自のルール<コンビニ編>!常識と思わないで優しく教えてね… 2017年6月18日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 只今一時帰国で日本を満喫中! 日本の店員さんはキビキビしていてすごいですね。 特に海外 …
日本 日本の田舎にこそUberとかGrabみたいな配車サービスができればいいのに! 2017年6月14日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 現在日本に一時帰国中。 東京では都会を大満喫し、最先端のオシャレスポットやら文化体験やらを楽 …
日本 日本のプリペイドSIMは設定が難しすぎ!外国人にハードル高すぎない…? 2017年6月11日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 日本に帰ってきました! 今回は羽田着だったんですが、入国審査場までドバイかと思うほど …
日本 日本に一時帰国するのに着ていく服がない!あとは心の持ちようだと悟った… 2017年6月7日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 ちょっと野暮用で日本へ一時帰国することになりました。 和牛ーーー!!! 刺し身 …
日本 【外国人観光客に東京案内】連れて行っても意外と喜ばない場所はココだ!出身国を考えて選んでみよう 2017年2月10日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 昨年、日本に来た外国人観光客は10年前のなんと3倍以上だそう! 私が海外で働き始めたのは15 …
日本 日本の和式トイレに物申したい!外国人も敬遠しがちだから減らしたらどう? 2016年10月2日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 美味しい食べ物もあるし、温泉はポコポコ湧いてるし、道路はデコボコしてないし、至れり尽くせりの日本な …
日本 一時帰国時にキャッシュレス生活!使えなかったのは個人経営のレストランと露店だったよ 2016年9月26日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 現在住んでいる韓国は超カード社会で、普段は現金を持ち歩かなくても何とかなります。 (詳細記事 …
日本 メガバンクで普通口座を作るのは超面倒くさい!窓口はまるで尋問だった 2016年8月29日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 最近は日本に帰る回数も多く、一回の期間も長くなっているので、住民票を一旦日本に戻すことにしました。 …
日本 『てもみん』はかゆいところに手が届くマッサージのプロ集団だった! 2016年7月30日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 年々節々の痛みが増してくる肉体。 そりゃそうでしょう、約40年間メンテナンスもせずに暴飲暴食 …
日本 新宿のデパートのトイレで忘れ物!焦ったけど対応が素晴らしすぎて感動… 2016年7月16日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 最近は日本も物騒だとか、何が起こるかわからないとかよく耳にしますが、私は声を大にして言いたい! …
日本 【東京の外国人街】異国情緒あふれる錦糸町で一週間暮らしてみた!タイ語覚えそう! 2016年5月29日 tabinasubi https://tabinasubi.com/hp/wp-content/uploads/2018/10/logo_new_white.png たびなすび こんにちは!たびなすびのちかです。 一時帰国ではいつも両家の実家にお世話になっているのですが、ちょっと長期間になりそうなときには、ウィ …