マレーシア暮らし

ペナンの大自然をこれからも維持してほしい!韓国の環境汚染がますます心配に…【ペナン旅行アンケート#15:예쁜콩(こまめ)さん】

こんにちは!たびなすびのちかです。

前回アンケートに答えてくれた、韓国人のヒョンさんと一緒にペナンに来たのが、예쁜콩さんです!!!読めねええ!!!という方が大多数だと思うので、カタカナで書きます。

イェップンコンさんです!!!言いづらあああ!!!!!!しかもですね、このコンの部分は普通の「コン」ではなく、「ン!」って感じで息を強く吐いて発音します。イェップンンさん!!

これ、アンケートで連発するには長すぎる名前…。

なので、

イェップン(イェップダ):綺麗な

コン:豆

ということを考慮し、こまめさんと日本語訳することにするよ!!突然の読みやすさ…。

こまめさんってこんな人

▶ どこから

韓国

▶ 職業

数学教師

▶ 年代

40代

▶ 旅行日程

5泊6日

▶ 同伴者

友人(ヒョンさん

▶ これまでの旅行経験

日本10回、トルコ、ハワイ、ベトナム各1回

▶ マレーシア(ペナン)は何回目

初めて

こまめさん、40代って嘘でしょーーーーー!アンケートで初めて知りましたけど、腰抜かしそうになりました。一緒に来た友人のヒョンさんは20代だとのことだったので、まあそのちょっと上かな、とは思ってたけど…。

肌はピチピチつやつやでさ…。言動も女子大生みたいだし。(いい意味)若さの秘訣をぜひ教えて欲しい!!!!

そういえば、「日に焼けないこと」って言ってたっけ…。真っ黒な私はもう手遅れ…。

こまめさんのアンケート回答はこちら!

ペナンに来る前は、どんなイメージで来ましたか?

汚いかと思っていた。

ペナンに来る前とイメージは違いましたか?違った場合、具体的にどんな点か教えてください。

汚いかと思っていたけど、自然のままの風景と汚染されていない自然が素晴らしかった。

本当に住みたくなった世界遺産のジョージタウンはとてもかっこよかった。

世界中で発展のために環境汚染がひどくなっているし、地球温暖化なども相次いでいる今、
プールに漂白剤!?を使ってないのかトカゲがいるのを見て、心が平穏になった。まだこんな国があるんだなあと。毎年行きたいような街、ペナンだった。

ペナン旅行で一番心に残った場面は何ですか?

・世界文化遺産ジョージタウン

・たびなすび夫婦のコンドのプール(漂白剤を使ってないプールはすごい)

うちのコンドが漂白剤(というか塩素?)を使ってないかどうかは不明ですが、トカゲはたまにいる。多分塩素は使ってるよね、水質維持のために。

ペナン旅行ここが大変!ということはありましたか?

韓国でも宿の管理人が管理をできなければ汚れますが、私たちのエアビーで泊まった宿もちょっと汚かった。

ペナン旅行ここがいい!というものは?

・ライムジュースを飲んだ市場

オススメされたおかゆ屋さん

・ギョウザ屋さんが超最高

食べ物はどうでしたか?どんなものが口に合いましたか?

食べ物は全部美味しかったけど、特にギョウザとおかゆが最高。

他の旅行先と比べて特色はありましたか?

自然のままの環境、物価の安さ。

まだ来たことがない人に、ペナン旅行について聞かれたらどう説明しますか?

本当にキレイで、人も親切で、面白い観光スポットもたくさんあって、ゆったりした街。
特に物価が安いということを強調しておきたいです!

旅行ではなく、「住む」と考えた場合はどうですか?

半年ペナン、半年韓国、こんな感じで交互に住んでみたい。

旅行に持ってきたほうがいいものは何かありますか?

食べ物が合わないかと思って(韓国食材を)持ってきたけど必要なかった。

旅行に持ってきたけどいらなかったな、と思ったものはありますか?

何でも美味しかったので、何も持ってこなくてもよかった。

再訪はありですか?

もちろん。

その他、気づいたこと何でもお書きください!

自然の大切さ。

マレーシアもこれからもっと発展するだろうが、この環境を維持しながら開発してほしい。

今の韓国は、粉塵、この先、断水も起こるような国になるかもしれない。そればかりか環境汚染がますます深刻になっている、海もそうだし。

慌ただしい世の中だけど、自分ばかりでなく周りのことも考えられる人になれたらいいな、と思った。だから今は、私からまず始めようと思います。

韓国の環境汚染を憂うこまめさん

自然の豊かさに感動した様子のこまめさん。

マレーシアも経済発展の影響で、KLなんかは特に空気の汚染が酷いとききますが、ペナンはそれほどひどくはないですね。(ヘイズなんかはありますが)

実は韓国、最近かなり深刻な大気汚染で、外出を控えるようにというお達しが来る日もあるほど。いわゆるPM2.5とか、黄砂などが主な原因なんですが、空が黄色くなることもしばしば。

日本以外の国で一番マスク着用が一般的な国になっちゃったんじゃないかな。

また、急速な経済発展とお国柄があいまってるのかもしれないけど、韓国って結構、古くなったら、完全破壊が多い…。

跡形全く無い系。

歴史的な部分で見るのも嫌!というものならまだわかりますが、ちょっと年季の入ったビルとか公園とか道路とかは、問答無用でガンガン壊して新しく作り変える、というのが主流。

韓国に行くと、できたてホヤホヤの建物とか街とかよく見るでしょ?見栄えはいいんですが、昔のものがどんどんなくなっていくのは悲しいものですよね。住人の中にはそういう思いの人も多いのに、ゴージャスな最新設備のほうが人気があるので舵はそちらに切られる…。

こまめさんもそういうジレンマを感じているよう。

まあペナンは常夏なので、緑がわしゃわしゃ生えててもっとそう思ったのかもね!

こまめさんのご主人はすごく理解のある人!

そんなこまめさん、ヒョンさんと一緒にペナンを楽しんだのですが、実は既婚者。

しかも、ペナン到着が、12月24日。クリスマスイブ!!!

私「えっ…旦那さんは…?」

こ「大丈夫〜〜、仕事だからいってらっしゃーいって」

私「え、韓国人だよね…?」

こ「そう!でもとってもオープンな人なの!」

いや、もう私の完全な偏見ですけどね、韓国のね、男性でね、しかもニュージェネレーションでも無い人がですよ。奥さんをクリスマスに海外に笑顔で送るなんてさ。

超いいナンピョンじゃん!!!※ ナンピョン・・・夫

ほんと、偏見ですよ完全に。だけどこれ超レアケースだから。だからこんなに若々しいのよー、こまめさんー。ということで、次は是非ご主人にも会いたいので、二人そろって来てね!!

ペナン旅行のリアルな口コミ!34人の体験談&おすすめスポットをご紹介!

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?

Image 1Image 2Image 3Image 4