
こんにちは!たびなすびのちかです。
ペナンを訪れてくれた友人・知人の感想をまとめた『ペナン旅行アンケート』。今回は、夫の元同僚ニッキさん!ニッキさんは最近のホテル紹介でも二度ほど登場しています。
実はニッキさん、夫の元同僚なので現在韓国在住(約20年!)。
海外で自ら仕事を掴み取った行動派なので、さぞかし海外旅行大好き!かと思いきや、「海外旅行はしたことがないんです…」と!
夫「いや、正確に言えば韓国も海外…」
二「でも韓国はもう約20年も住んでるので、もはや海外のくくりには入らないんですよね…」
夫「なるほど。」
二「しかも国内旅行もツアーで回ったりするので、個人旅行はほとんどしたことがありません。」
夫「じゃあ僕が、海外一人旅の魅力を全力でお伝えしますっ!!」
※私がその場にいたわけじゃないので推測台詞。多分こんなやりとり。
みたいな感じで、一人旅大好き夫がニッキさんのためにペナン旅行計画を練ったのであります!
ニッキさんも興味はあるものの、ちょっと不安。夫がサポートすることで、自信が湧き、今回のペナン訪問となりました!
「ニッキさんは一人でほっつき歩くのが好きだから、あまり案内したりしないほうがいいと思うから、程よい『緊張感』のある旅にしたほうが記憶にも残っていいしね。食事を一緒にとるぐらいにして、あとはGoogle Mapのマイマップでニッキさん用のを作って渡すような感じにしよう〜」
と、夫の談。旅の『緊張感』と『解放感』を同時に味わえるようなプランをニッキさん用にアレンジしてました。
ニッキさんってこんな人!
▶ どこから
韓国・釜山
▶ 職業
教師
▶ 年代
中年
▶ 旅行日程
4泊5日
▶ 同伴者
一人旅
▶ これまでの旅行経験
日本国内は旅行社のツアーを中心に数十回、海外は今まで韓国のみ。
今回初めて韓国以外の国を訪問。
▶ ペナンは何回目
初めて
ニッキさんのアンケート回答はこちら!
ペナンに来る前は、どんなイメージでしたか?
南国の島(実はこちらで紹介されるまで、ほぼ知識なし)
ペナンに来る前とイメージは違いましたか?違った場合、具体的にどんな点か教えてください。
前の質問の回答のように、ほぼ知識がなかったので、見るもの聞くもの食べるもの、ほぼ新しい知識。白いメモ帳にどんどん書き込んでいく感じ。
ペナン旅行で一番心に残った場面は何ですか?
ペナンナショナルパークでのウォーキングとパーク前の食堂で食べたカレー、その後行った午後のマイアミビーチの風景と、フェリンギビーチの夕暮れの風景。(でも、ジョージタウンの街歩きやたびなすび宅、二人との会話や会食など、すべてが強く記憶に残っています)
ペナン旅行ここが大変!ということはありましたか?
エアアジアの機内のクーラー効き過ぎの件と、知識が乏しい中でのクアラルンプール市内の移動。
ペナン旅行ここがいい!というものは?
人種、民族のるつぼ、多様な食文化、新鮮な果物、美しい海岸、珍しい鳥や動物、近代的な施設や交通システム、これらが一つの島で融和し、微妙なバランスで調和していること。
食べ物はどうでしたか?どんなものが口に合いましたか。
中華系は全く問題なく美味しく、マレー系は異国の味の新鮮さを楽しみ、インド系は基本好きながら、余りに濃いものは多少気になる程度。
ほぼ美味しく完食!そして、新鮮な果物の数々。それらは多様な異民族の色とりどりの衣装を身に纏った女性たちのように個性的で魅力たっぷり。
次回はもっともっと味わいたい(果物&デザート)
他の旅行先と比べて特色はありましたか?
韓国以外、初の海外旅行なので、日本や韓国とは比べられない。
まだ来たことがない人に、マレーシア(ペナン)旅行について聞かれたらどう説明しますか?
上述↑ ペナンのここがいい、食べもののコメントのように説明。
旅行ではなく、「住む」と考えた場合はどうですか?
- 仕事(自身の資質にあったもの、最低限の収入)
- 気候(四季がない、順応できるか?)
この二点をクリア出来れば、考えられなくはない。
再訪はありですか?
あり。行ってないところ、やり残した経験がまだまだある。特に自然と民族文化の分野。また、自分と趣味が一致する地元の人々との交流。(果物食べるだけでも行きたい^ ^)
その他、気づいたこと何でもお書きください!
今回、たびなすびのお二人にはとてもお世話になりました。大変感謝しています。お二人のライフスタイルにも驚きと羨望と共感を覚えます。二人がそれぞれの持ち味を発揮して、二人の掛け算で広がっていくのですね。
私も私なりに新しい世界を生き抜いていこうと思っているので、今後ともよろしくお願いします!^ ^
海外一人旅にハマりそうな素質あり!
初海外(韓国以外)ということもあり、戸惑うところもあったかもしれませんが、かなり楽しめたようでよかったです!
ニッキさんは元々散歩が大好きで、毎日15000歩は最低でも歩くのだとか。旅行中は毎日3万歩近く歩いていましたが、景色もかわり色々な発見もあったので、無理なく歩数を稼げたようです。
私は自然を見て回るより街歩きのほうが好きなので、いつもジョージタウン散策をオススメするのですが、ニッキさんは自然を満喫するのが大好き。なので、国立公園や植物園、海、山、などを中心に回った日のことが強烈に記憶に残ったみたいですね!
よかった!
ニッキさん、是非再訪をお待ちしてます!!
今回ニッキさんが泊まったホテルはここ!
前半と後半にわけて二ヶ所に滞在しました。
<前半>
ザ チェンバーズ ホテル |The Chambers Hotel(地図)
散歩が趣味だというニッキさんが、朝海沿いを散歩できるようにオススメした宿。スタッフも親切だし、中心部からちょっと離れてるので静か。ただ、ちょーーっと設備が古いかな?という感じもしました。
お湯の出が悪かったり、スキマから蚊が入ってきたりしたこともあったんだって。インテリアに関してはとってもオシャレ、部屋も広い。
レポート記事:【ペナンホテル】朝の散歩にちょうどいい立地!ジョージタウン『The Chambers Hotel』
<後半>
アルメニアン ストリート ヘリテージ ホテル |Armenian Street Heritage Hotel(地図)
レポート記事:【ペナンホテル】観光には最高!ジョージタウンの中心に位置する『Armenian Street Heritage Hotel』
まあまあ規模が大きいので、ロビーでもくつろげるしゆったり感のあるホテル。フロントに日本人スタッフがいたので話したら、なんと日本の会社が経営してるんだとか!
通りで日本っぽいと思った!(水の無料サービスとか、質素な感じが)アルメニア通りが観光地なので、同じ名前のこのホテルは観光には便利です。
ただ、ニッキさんの後に泊まったカップルの部屋が、室外機置き場の吹き抜けが窓側だったので暑くてうるさかった!とのこと。
要確認です!
ペナン旅行のリアルな口コミ!33人の体験談&おすすめスポットをご紹介!