
2019年6月 第4週
こんにちは!たびなすびのちかです。今週から、トピックに関係なく日記風に一週間の生活を振り返ってみようかと思います。お時間のあるかたは、しばしお付き合いを…。
今週の振り返り日記 @ マレーシア|ペナン生活
・北向きの部屋に日が差し込む問題

今週はずっとペナンにいました!住んでいるお部屋は真北に向いているんです。
えっ…北向き…?そうなんですよ!お察しの通り、あんまり日が入らないんです。そして、それが心地いい…ここはマレーシアなんでね!年中昼は気温が30度前半で天気がいいので、日当たりのいい部屋はもれなくサウナのようになる…。
東南アジアとかにいくと、地元の人の部屋が薄暗いと感じたことありません?外壁とかに熱が当たると、部屋まで温まって辛いのよ…。ということで、北向きが人気なんですね!
高級ホテルも北向きの建物、多かったりするしね!すると…、一日中エアコンいらずで…、健康的…
が!マレーシアが赤道に近すぎるのか、北向きであっても日が入る時期が数ヶ月ある。
それが、今。
ベランダに日が差し込む程度なんだけど、全く日が入らない時期とは雲泥の差ですよ。ちょっとの日差しでこれほど体感温度が違うのかとびっくり…。
お昼ごろまではやり過ごしますが、熱がこもってくる午後からはエアコンをON!するか、近くのカフェに移動することのほうが多いこの頃です。
気付き:ペナン島は北向きでも時期によって日が差す
・近くにできたコワーキングスペースが潰れそうで心配
ついに!交通費ゼロで気軽に行けるコワーキングスペースが近所にできた!ということで、今週も何度か足を運んだ私達。
タンジュントコン『The Venture(ベンチャー)』 【ペナンのコワーキングスペース】
先日はちゃっかりオープニングイベントまで参加し、お土産やらランチやらごちそうになって来ました。イベントは大盛況だったんですが…普段の利用者がいない。
うちらが紹介した近所の友だちのみ…。今の所、いつ行っても、私達とその友だちだけという寂しい状況です!オープンしたてだからしょうがないかも知れないけど、もうちょっと頑張って欲しいですね。
潰れてしまっては困る!
ということで、ペナン北部在住でご興味のある方、是非利用してください。
ペナン島のレストランやホーカー(屋台)の紹介
・ソウルガーデン(韓国料理:ガーニードライブ)
「Seoul Garden(地図)」
ここのチョングッチャン(청국장=納豆汁)LOVE。今回はスンドゥブも注文したら、ほぼ現地の味だった!
・Chuan Yee Charcoal Steamboat(スチームボート:ジョージタウン)
「Chuan Yee Charcoal Steamboat(地図)」
炭火スチームボート(ローカル鍋)屋さん。友だちが行きたいということで、初訪問。有名店らしいです!特徴はスープに牛乳を入れること(牛乳なしも選べる)。出汁が効いてるので、豚骨ラーメン風…?になる。
ペナンにはスチームボート屋さんが無数にあるけど、お店によって個性があるのね。魚の皮のフライがつまみっぽくて美味しい。おいしかったけど、私はETのほうが好きかなー。
それか、次が牛乳なしにしてみようかな、私はあっさりが好きみたい。グルメは本当にそれぞれの好みですな!
今週の一枚
今週のまとめと来週の予定
日本への一時帰国中バタバタしてたのと、香港旅行で都会にちょっと疲れたので、ほどよい田舎のペナン生活どっぶりの今週は最高でした。
しかし、根っからのシティー派である夫は、そろそろ都会に行きたいようで…来週はKLに行くことになったー!なんと私の妹ちゃんが引っ越してくるのである!嬉しすぎ。
なにかお手伝いできないかと、押しかける…。
ということで、またもや都会に滞在してきます!
では、来週も元気にがんばろう!!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
📩 ご感想・メッセージ・ご質問等はこちらから 📩

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?