
2019年3月 🔁 2025年5月(一部更新)
こんにちは、たびなすびのちかです。
ペナンに住んで早◯年。相変わらず旅欲は止まりません。
ペナンは常夏で海もあって、ご飯も美味しい!最高の場所なんですが、長くいると時々「ちょっとどっか行きたいな…」という衝動がムクムク。
で、ふと調べてみましたよ。
「ペナンから直行便でどこに行けるのかな?」って。
そしたら意外とあるんですよね、直行便で行ける都市。…ってことはつまり、「その都市からペナンに来られる」ってことでもある!
「え、あの街からもペナンに来れるの?」ってのがけっこうあるんです。
【2025年版】ペナンに直行便で来れる都市まとめ
まずはマレーシア国内からペナンに直行便が飛んでいる都市。
❑ ランカウイ|LGK|35〜40分
❑ クアラルンプール|SZB|1時間
❑ クアラルンプール|KUL|1時間
❑ コタバル|KBR|1時間
❑ ジョホールバル|JHB|1時間10分〜1時間15分
❑ クチン|KCH|1時間45分〜2時間
そしてマレーシア国外。ペナンに「ひとっ飛び」で来れる都市はこちらです👇
❑ メダン|KNO|45分〜50分
❑ バンダ・アチェ|BTJ|1時間20分〜1時間40分
❑ シンガポール|SIN|1時間30分
❑ バンコク|DMK/BKK|1時間30分〜1時間50分
❑ ホーチミン|SGN|1時間40分〜1時間55分
❑ ジャカルタ|CGK|2時間30分
❑ スラバヤ|SUB|2時間50分〜2時間55分
❑ チェンナイ|MAA|3時間30分
❑ 深圳|SZX|3時間45分〜3時間55分
❑ 広州|CAN|3時間40分〜4時間
❑ 厦門|XMN|4時間10分〜4時間15分
❑ 成都|TFU|4時間10分
❑ 香港|HKG|4時間
❑ 台北|TPE|4時間45分
❑ 上海|PVG|5時間10分〜5時間25分
❑ ドバイ|DXB|7時間30分
ドバイ以外は短めフライトが多く、どこも弾丸旅や週末リフレッシュ旅にピッタリ。
※航空会社の運行スケジュールは変更される可能性があります。ご利用前に最新情報をご確認くださいね。
ペナンって何があるの?と思ったあなたへ
「ペナンって、タイだっけ?」
「ベナン?アフリカの国?」
…そんなふうに思っているそこのあなた。
ペナンはマレーシアの島。ユネスコ世界遺産の街ジョージタウンを中心に、中華・マレー・インド・プラナカン文化が入り混じった、ちょっと不思議でグルメな都市です。
島の景色はPenang Photoをみてみてね!
私たちは、ここに住んでいます。
住んでるからこそ、おすすめできる
「住めるレベルの街=旅行にも快適な街」だと思ってます。
だから、近隣の大都会に住んでいらっしゃる
例えば、
・シンガポール在住の方
・バンコク在住の方
・ホーチミンや台北、香港に住んでる方
ぜひ、ちょっとペナンに来てみてほしいんです。
町のサイズ感がちょうどよくて、歩いいても、そこまで人が多くないから疲れない。でも、文化はぎっしり。マッサージもあるし、ビーチ沿いのお店も(最近は)そこそこ。
そして、屋台をはじめ、マレー、中華、インド、アラブ料理は本場の味。(中華は香港には負けちゃうかも⋯)
というわけで、次の旅先にどうですか?
LCC多め、距離短め、気軽に来れて、非日常あり。地味に最高です。
「次の週末、どっか行きたいな〜」と思ったら、ぜひペナンを候補に入れてみてください。
派手さはないけど、地味に満足度が高い街、それがペナンです。「行き先に迷ったときのペナン」です。
ぜひお待ちしてます。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
📩 ご感想・メッセージ・ご質問等はこちらから 📩

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?