マレーシア暮らし

ペナンの快適な気候・食べ物全て想像通り! 人生で初めてスマホに興味が…【ペナン旅行アンケート#26: 樵(きこり)さん】

過去(2017年〜2019年ごろ)に訪問した34人のアンケート結果です。そのため、一部の情報が現在とは異なる可能性があります。例えば、すでに撤退した【Uber】に関する回答や、当時の円高の影響で【物価が安い】という意見が多く見られます。ご覧になる際は、その点を考慮のうえ、参考にしていただけますと幸いです。

こんにちは!たびなすびのちかです。

ペナン旅行アンケート第26弾!

続いては、夫の伯父さん、樵(きこり)さんです!第24弾ラクサんさんのご主人で、第25弾little fishさん、第27弾Mumさんのお父様。

それでは、樵さんのアンケートからご覧頂きましょう!

樵さんってこんな人!

▶ どこから

東京・伊豆半島(行ったり来たり)

▶ 職業

無職

▶ 年代

71歳(男性)

▶ 旅行日程

2週間

▶ 同伴者

妻、娘2人、孫

▶ これまでの旅行経験

仕事で約40か国25年間、主に北米、オセアニア、東南アジア

▶ ペナンは何回目

初めて(マレーシアは4回目)

樵さんは、その名の通り森大好き!

大学を卒業し会社に入ってすぐに、インドネシアに赴任し、ジャングルの中で生活するような仕事(どんな仕事…)をしてきたワイルド系なのであります。

ずっとジャングル生活というわけではないですが、数十年森と関わるお仕事に携わってきました。そのため、今回のペナン旅行も気候が似てるため、昔の思い出が随時蘇っていたようです。

てか、約4〜50年前のインドネシアのジャングルって、本当凄そう!!

それではアンケートに答えてもらいましょう!

ペナンに来る前は、どんなイメージで来ましたか?

食べ物が美味しくて、気候が暖かで住みよいところ。

ペナンに来る前とイメージは違いましたか?違った場合、具体的にどんな点か教えてください。

全く期待通り。

ペナン旅行で一番心に残った場面は何ですか?

屋台の食事。

ペナン旅行ここが大変!ということはありましたか?

スマホがないと不便。

ペナン旅行ここがいい!というものは?

早朝と夕方の清々しい気候。

食べ物はどうでしたか?どんなものが口に合いましたか?

・屋台のお粥と飲茶。

・サテ(羊)。

他の旅行先と比べて特色はありましたか?

南方らしい暖かい快適な気候。

まだ来たことがない人に、ペナン旅行について聞かれたらどう説明しますか?

是非一度ゆっくり滞在してみてください。

旅行ではなく、「住む」と考えた場合はどうですか?

南方ボケにならぬよう、何か趣味を持って過ごすこと。

再訪はありですか?

あり。

旅行に持ってきたほうがいいものは何かありますか?

自分の好きなアルコール飲料。

旅行に持ってきたけどいらなかったな、と思ったものはありますか?

帽子。

その他、気づいたこと何でもお書きください!

快適に過ごすために、履きなれたサンダルとハンドタオルを持参のこと。

とうとうスマホの便利さに目覚める…!?

前述した通り、ワイルド一筋数十年の樵さん。

「わしの人生にスマホという文字はない!」という自然スタイルだったんですが、Grab(配車サービス)を使い、スマートウォッチを試し、Airbnbに泊まり…「わしもスマホ買おうかな…?」と!イノベーションの波に乗る気配!

最近の旅行にスマホがものすごい便利なのを目の当たりにして、ちょっと興味が湧いてきたようです。確かになくても旅行はできますが、開発国のほうがスマホがあることによるメリットが際立つんですよね。

日本の場合などは、もうある程度隅々まで便利になってますからいいんですけど、ペナンとかだと公共交通機関も少ないしね。

ということで、次に会うときはもうスマホを使いこなす樵さんを見られるかもしれない!

超楽しみ…。

ペナン旅行のリアルな口コミ!33人の体験談&おすすめスポットをご紹介!

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?

Image 1Image 2Image 3Image 4