
こんにちは!たびなすびのちかです。
ペナン島の中でも特に観光客が多いのが、ジョージタウン。
ジョージタウンはペナン島の中心部であるとともに、街全体が世界遺産として登録されており、昔ながらの情緒あふれる風景を楽しむことができます。
歩くにはちょっと遠いけど、クルマに乗る程ではない距離感
ジョージタウンはコンパクトで素敵な街なんですが、世界遺産ということでおわかりの通り、ジョージタウンは都市開発をすることはできません。
そのためエリア内には、世界遺産登録(及びその準備)前に建てられた近代建築物以外に、大型のショッピングセンターは存在せず。
だから他のエリアより、大型ビルの雰囲気が昭和っぽいのはこのせい…。多くは植民地時代の街並みのままで、小さな商店が軒を連ねています。
一つ一つが微妙に遠い…。全然歩けない距離じゃないんですよ!
でもね…
例)
飲茶で朝ごはん(大東酒樓)
↓徒歩13分
フェリーで対岸へ(Jetty)
↓徒歩21分
アフタヌーンティー(E&Oホテル)
↓徒歩17分
展望台でペナン一望(コムタービル)
↓徒歩14分
屋台村で晩御飯(レッド・ガーデン)
※グーグルマップ使用、全てジョージタウン内
こんななの!!なんていうの…、”帯に短し、襷に長し” 感…。でも、車呼ぶのもなあ…、っていう距離なんですよね。
結局、結構歩く羽目になって、この前遊びに来た妹なんて半日で3万歩を叩き出したほど…。
ペナンは意外と発展してる都会的な島でびっくり!【ペナン旅行アンケート#3:さっちゃん】
そんなときはレンタサイクル『LinkBike』!

でも、こんなジョージタウンみたいな距離感の暮らしをしてる人ってめちゃくちゃ多いでしょ。特に日本の中規模都市なんかでは。
彼らは日々、何を使って生活してるかと言えば…、そう!自転車!!
ペナンでも観光客から「歩くの面倒くさいよー」っていう意見が出されたんでしょう。
で、このくらいの距離の移動にピッタリのレンタサイクルが導入されました!その名も『LinkBike』(公式サイト)
スマホで登録・24時間利用OK、利便性がめちゃくちゃいい!
『LinkBike』はレンタサイクルのサービス。
ジョージタウン内にステーション(駐輪場)がたくさんあって、利用者はどこからでも借りられ、どこへでも返せます。

使い方は超簡単!!
①スマホアプリ『LinkBike』をダウンロードして会員登録
②アプリを開いてQRコードボタンをタップし、借りたい自転車が置いてある装置のQRコードを撮影。すぐにロックが外れる。

③乗る!
④近くの駐輪場に返す。装置に「カチャッ」とはめるだけで完了。アプリ上の地図で場所と空きを確認できる。
…驚きの簡単さっ!!!
使用料金
料金は、1日、2日、3日、一週間、一ヶ月、一年に分かれている模様。
会員登録時にクレジット決済でその期間に応じた額を支払います。私はたくさん乗るかもしれないので、一年パスを買ってみました!
でも気をつけなきゃいけないことがあって、一回の乗車で30分を超えると超過料金が取られます。
1リンギット/30分だけどね。30円ぐらいだけどね…。
個人的には、30分以上は乗ってられないから心配ないと思う…。
『LinkBike』は移動手段としてオススメ!長期間はキツイ
私が観光で来た方たちに『LinkBike』をオススメする理由は移動手段としての利用。
上記にある通り、ジョージタウンは徒歩15〜20分の場所が多く存在します。車を呼ぶほどじゃないけど、歩きたくもない。そういった時にこのLinkBikeが役に立つ!!
徒歩20分の場所なら、自転車だったら10分以内。30分も乗らなきゃいけない場所はないし、そんなに乗ってたら暑くて死っ…。
安いし、小回りも効くし、効率よく観光ができるので、是非使ってみてね!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
📩 ご感想・メッセージ・ご質問等はこちらから 📩

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?