マレーシア暮らし

殺害事件発生!?容疑者「殺すつもりはなかったんです⋯」

2017年6月某日

 

こんにちは!たびなすびのちかです。

実質地上15階くらいの高さ、毎週一度は害虫駆除を欠かさないコンドミニアムに住んでいるのに、いろんなヤツがお邪魔してきます。

Gはもちろんのこと、ゲジゲジやヤモリなんかも頻繁にいらっしゃいます。

とはいえ、仲良く共存するにはレベルが足りないので、一応自分なりの防衛策は施しているんですが、掃除の際に誰かのNEW FUNを見つけ驚愕することもしばしば…。

ヤモリさんは別格に扱ってた

Gとかの虫系に比べればヤモリは東南アジアの風物詩だし、遠目で見れば愛嬌がある気がするし、ちょっとアニエスベーっぽいので(関係ない)別格に扱い、それほど気にしてませんでした。

しかも夫いわく、「ヤモリはちかの味方だよ、虫の天敵だからー」とのこと。

ヤモリと虫、どっちを頻繁に見かけたいかと問われれば、迷うことなくヤモリ一択!真偽の程はグーグル検索すらしたくないのでわかりませんが、思い込みというのはすごいもの。

ヤモリを見かける度に、「そういえば最近Gはめっきり…。ありがとうヤモリ…」と、感謝の感情すら湧いてきて親近感を覚えていました。

裸足の恐怖

キッチンで夕食の準備をしてた時のこと。

この日のメニューはサムギョプサルです!前日にキムチ漬けたから!

10年以上韓国に住んでいたため和食並みに韓国料理も中毒になっており、ここペナンで心置きなく本場の味が楽しめる!と気分はウキウキ!

サムギョプサルは大量の野菜に包んで食べるのが韓国風です。

市場で買ってきた野菜をこれでもかとキッチンに並べ、洗ったり…、切ったり…、味付けしたり…。その間は冷蔵庫、シンク、コンロ、まな板を行ったり来たり。

kitchen

今の家のキッチンはアイランド型なので、その中をクルクルの何十回も小回りしてる感じ。

私は自他共認める、雑な性格。玉ねぎやらレタスやらをボトボトと床に落としまくり、たまに踏んづけてズルっと滑ったりしながらね…。

さて…、冷凍してた肉、解凍されたかな、と冷蔵庫からシンクへ戻る瞬間、

ズルッ!!!(あー、また何か踏んづけたー)

足の裏に張り付いたものを手で剥がし、見てみると、マイタケか⋯

…⋯⋯マイタケ買ってないっ!!

えっ…

ジッ…(まじまじと見る)

目…?

指…?

内蔵的な…?

「ギャーーーーーーーー!!!!」

ヤモリさんだった。

ヤモリとマイタケは激似という真実

ピューン!(手に持っていたヤモリを放り投げっ)

ダダダッ(バスルームに駆け込みっ)

ジャー(念入りにシャワーで洗うっ)

私「キモキモキモキモ!!!」
夫「…どうしたの?」

隣で起こったドタバタワンマンショーにビックリしてやっていた夫。

私「マ、マイタケかと思ったらヤモリだった」
夫「は?」
私「マイタケは買ってないし売ってない」
夫「??」

驚きのあまり、ヤモリがマイタケにソックリであるという発見しか説明できない私。

シャワーでヤモリエキスがなくなるにつれ、心配になってきました。

(投げたヤモリはどこ?)

私「よしー(夫)、死体遺棄しちゃったー」
夫「わかったー。捜索するー。」

捜査員(夫)によると、ヤモリの死体はシンク横の洗った食器を置くスペースにあったとのこと!ギャー!大掃除ー!

焦点は生存していたのか、それとも死んでいたのか

「未だに忘れられないんです、あの感触…そう、踏んづけた時の、柔らかい、でも冷たい…」

容疑者の自白です。

冷たい、ということはもうその場で死んでたんですかね?でもヤモリって両生類でしょ、体温めっちゃ低くなったりするんだよね、多分。私、マイタケじゃないって気づく時に見ただけなんですが、あれみたいだった。

トムとジェリーのぺちゃんこになるやつ。

ギャー!キモキモ…。

皮膚が薄いから、内臓の中が黒かった…。で、手と足の指がさ…ひらひらしててさ…それがマイタケと間違っちゃう一番の原因…。

私がぺちゃんこにして即死させたのか、そもそも死んでて潰しただけなのか、それによって心情にかなりの差が出ますね。

とにかく、容疑者としては、

「殺すつもりはなかったんですっ!あれは事故なのっ!」

っていうアメドラの犯人が言いがちな台詞しか言えない…。

ということで、東南アジアにいらっしゃる皆さん、ヤモリはマイタケと間違える可能性があるので、気をつけて下さい!

なんじゃそらー!

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?

Image 1Image 2Image 3Image 4