
2017年5月某日
こんにちは!たびなすびのちかです。
数日ほど前からビザランでタイのチェンマイにやって来ています!
マレーシアでは10年のロングステイビザ(MM2H)を申請中なんですが、仮承認までに半年ほど時間がかかるということで、現在、マレーシアには観光ビザで滞在中です。
なのにもう家は借りられているという不思議…。
3月初めにマレーシアへ入国したため、観光ビザで滞在できる三ヶ月を迎える前に一度国外に出ることがビザラン。
今回のビザランで、どこへ行こうかなー、と夫と話していたのですが、マレーシアからだと東南アジアが近い!
当たり前なんですけどね。そもそもマレーシアが東南アジアですから。
それでもさ…すぐ上にタイがあって、シンガポールも日本の素敵なランチ一回分の値段で行ける!ベトナムだってラオスだってミャンマーだって、KLからなら2〜3時間で1万円以内…。いい⋯。
選び放題のこの状況で選んだのは、チェンマイ@タイ。
チェンマイに行こうと思ったわけ
なぜ選び放題の中、チェンマイを選んだのか。
それは…タイ料理が食べたいからです。
じゃあ、バンコクでいいんじゃない?とも思いました。
実際、現在住んでいるペナンからはチェンマイ行きがなく、一度KLへ行き乗り継がなければなりません。
バンコクへは直行便が出てるなら、バンコク行けばいいのに⋯なぜ?って思いますよね?
それはですね、バンコクが首都だからですね。
ここ最近の旅で学んだことがあります。それは、 第2か第3の都市ぐらいが居心地がいい!ということ。
ネパールのポカラしかり、台湾の高雄&台南しかり、ペナンしかり!!!
旅行で首都に行くと人も多かったり、選択肢も多いので、ちょっと疲れますね。
便利に生活する分には大都市だけにいいのでしょうが、数日の旅行では気疲れしちゃうだけなので、目的がなければ最近は素通りしてしまいます。
その国の文化に触れるならもうちょっと落ち着いた街のほうが印象に残るし、より近く、よりゆったりとその街を楽しむことができますね。
ということで、タイ第二の都市(人口的にはそうじゃないらしいけど)チェンマイに行くことに!
ノマドワーカーにもいい街らしい
もう一つ大きな理由がありましてね、それは、最近チェンマイが、ノマドワーカー向けに街を開発してるらしいってこと。
最近よく聞くノマドですが、要は通勤しないで仕事をすることですね。場所はどこでも仕事はできる人ってのがノマドワーカー。
私たちも夫婦揃って仕事をやめちゃって、さらに退職金と貯金をビザ取得のために注ぎ込んでしまったので、暫くは貯金等を切り崩しながら生活しけますが、だらだらした生活がしたいわけでもないので、そのうち、ノマド的ライフを送るかもしれない。
ということで、視察を兼ねてチェンマイへ!いい情報が得られますように。