韓国暮らし

韓国の出前事情がヤバい!豪華すぎるディナー!海でも山でも頼めるよ!

a man riding a scooter with a box on the back of it

2016年6月

こんにちは!たびなすびのちかです。

突然ですが、私は家事があまり好きではありません。

(ここから言い訳)

しかもフルタイムで働いているため、帰宅してからの食事の支度が面倒くさいことこの上ない。

(更に言い訳)

その上、韓国での食料の買い出しは週一回大型マートで大量に買うことが主流のため、平日に食材を切らしてしまった場合には為す術がない。

昭和のお母さんは素晴らしいですね。毎日三食、一汁三菜を作り、一ヶ月はメニューが被ったことはありません。(ウチの実家調べ)

でも無理!無理だから!座右の銘は「無理しない」なので、母と私は違う人間なのだと早々に受け入れ、現代風主婦として生きようと思います。(開き直り)

っていうか…、そもそも主婦って何?(勝手に怒)

働いてても結婚したら自動的に主婦?(更に怒)

じゃあ夫も主夫じゃん!(ひらめき)

ちか
ちか
ねえ
よし
よし
なに
ちか
ちか
私が主婦なら、よし(夫)も主夫じゃない?
よし
よし
は?いきなり何の話?
ちか
ちか
だから、私も働いてるのに主婦だから、っていうなら、よしも主夫と言えるんじゃないかってこと
よし
よし
え、そうでしょ。っていうか、ちかは主婦なの?
ちか
ちか
え、違うの?
よし
よし
ちかはちかでしょー。主婦とかそういう役割に縛られないほうがいいよー。得意な人が得意なことやればいいじゃん。
ちか
ちか
えっ…

何…この現代人!またもや神降臨…(前回の神降臨→パッキング技術は存在する!バックパックのサイズを半分にする夫

よくよく考えたら、私のこういう思い込みは、実家の専業主婦の母から「あんた、主婦なんだからさ〜」とよく言われてたからだ⋯

勝手に「私は主婦らしいことできてない」って思い込んでた!

家事が苦手なため、勝手に母と自分を比べ、不甲斐なさにイライラして(またもや)八つ当たりしたことを恥じました。

私は自由なのだ!この日から夕食に外食と出前が激増したのです。

よりどりみどり、頼めないものがない

ちか
ちか
さてと〜、今日は何頼もっかな〜

すっかり開き直った最近の夜の決まり文句。

現代人夫の「ちかは主婦じゃない」発言以降、「台所に立たなきゃ」とか思うのもやめた私。

そしてこのアプリを起動。その名も、「배달의민족(ペダルウィミンジョク:配達民族)」

料理を10種類以上にジャンル分けし、GPSで現在地を把握すると付近の出前屋が表示される仕組み。

KakaoTalk_20160628_143005305

なんとビーチで日焼け中でも、キャンプ中でも、現在地さえ分かればそこに届けてくれるのです。

但し、人出が多い場合は「ちかさーん!豚スープを頼んだちかさーん!」と大声で呼ばれます。店にはデカデカとレビューと口コミが書かれているので、少しでも問題がある場合には即座に順位が下がります。

初回にクレジットカードを登録しておけば、その後はボタン一つで注文可能。クレジットカードがなければ、韓国の携帯電話番号でも支払いOK!その場合は、翌月の携帯電話料金に出前料金が追加され請求されます。

便利でしょう!!

韓国は国民総スマホユーザーなので、老若男女日本の比ではなくアプリを使いこなしています。そのため、人々は少しでも不便と感じてしまうととたんに離れていってしまいます。

出前関係のアプリは数あれど、使い勝手がよく信頼度が高いこのアプリは、登録する店がどんどん増え、韓国一のシェアを占めるほど。ダウンロード数は1400万を超え、これはスマホヘビーユーザーと見られる15〜50歳の約半数に相当する数です。

実はこのアプリを作っているWoowa Brothersは、ゴールドマン・サックスから400億ウォン(約40億円)の融資を受けている、期待のスタートアップ企業(新しい価値があるものを生み出すために起業した会社)なのです。

韓国で急成長しているこの企業は、海外進出事業も手掛けるそうで、この形態はアジア各国に広がりそう!(ソース:THE BRIDGE

我が家の最近の夕食メニュー

月曜日:カムジャタン(豚の背骨とじゃがいも鍋)☆

火曜日:焼き肉(韓国牛カルビ)○

水曜日:ポッサム(豚のゆで豚)☆

木曜日:ソルロンタン(牛骨スープ)★

金曜日:刺し身盛り合わせ(ヒラメ、クロソイ、ブリ、イカ)、メウンタン(魚のピリ辛スープ)☆

土曜日:とんこつラーメン★

日曜日:チキン焼き(一匹分、にんにく醤油味とピリ辛ソース)☆

肉食べ過ぎ…?ちなみに★が外食、☆が出前、○が自炊です。

週一回の自炊がなんと焼き肉という…。だって…、レビューで一位のお店、めちゃくちゃ美味しいんですよ…。付け合せに数種類の野菜やキムチ、スープまでついてくるので、お店で食べるのとほぼ一緒。

我が家の料理人です。

<追記>ポッサムを頼んでみたよ!

【韓国ペダル(出前)】ポッサムを頼んでみたら、もう料理する気がしなくなったよ!

最後まで読んでくださりありがとうございます。
📩 ご感想・メッセージ・ご質問等はこちらから 📩

 

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?

Image 1Image 2Image 3Image 4