マレーシア暮らし

【ペナン島ホテル宿泊記】ラササヤン(シャングリラ)でリゾート体験!ビュー選びに注意?

こんにちは!たびなすびのちかです。

ペナンのホテルに泊まって、プチリッチ気分を体験しよう!第二弾!

今回は、シャングリ・ラ・ラササヤン(Shangri-La’s Rasa Sayang)です!

ラササヤンはガーデンウィングラサウィングの二棟に分かれてます。

ラサウィングのほうがホテル内に様々な特典が付いてるので、ペナン島在住で海は十分堪能私達は、

ちか
ちか
ホテルの外の景色はいいよね…?だって日常だし…

ということで、ラサウィングを予約!

最初に感想を言っちゃうと、「部屋の詳細をもうちょっと調べて決めればよかったーーーー!」だよ。

シャングリラ・ラササヤンの全体的な感想

ラサウィングでは、アフタヌーンティーやカクテルタイムが付いてたり、朝食会場が選択可能だったり、お部屋の中身が豪華だったりと、特別仕様でよかった。

それは、本当によかったよ。

でも!

ちか
ちか
まあラサウィングだったら、一番安いのでいっか!

と適当に予約した私が100%悪い。

だけど…まさか…駐車場ビューだとは思わなかった。

道路からも丸見え、車ビュンビュンよく見えるわ。ほんと、下調べ不足の私のせいなんです。だけど、友達のお部屋にお邪魔したこともあるし、何回もラササヤンに入ってるから知ったつもりでいたんです。

まさか道路向きの部屋があるとは思わなかった…。ガーデンかシービューだけだと思ってたの!施設も素晴らしいし、特典もよかったし、お部屋もベッドもよかったけどさ、部屋に入るたんびに、駐車場&道路&飛ばす車は残念際まりない!!

朝とかさ、起きたらバッとカーテン開けて、リゾート感じたいじゃないですか!ペナン島でわざわざバトゥーフェリンギのシャングリラを選んだ方は!

まあ・・・シャングリラに泊まる方はちゃんと調べてるみたいで、レビューみたりしてると、「サービスのいいラサウィングにするか、眺めのいいガーデンウィングにするか、迷います」とおっしゃっており、そのくらいは織り込み済みだったみたいね…。

本当、私の下調べ不足なので、ラササヤンには何の落ち度もありません。

ただっ!!私のようなうっかりさん!

もしビューにこだわるようなら、ラサウィングのスーペリアルームは避けましょう

予算に限りがあってビューにこだわるなら、特典はないけどガーデンウィングのほうがいい感じです。あと少し予算をあげられるなら、ラサウィングのデラックスルームでもいいかも。

一階だけど、お庭付きで目の前が車!ということにはならないし。

旅人
旅人
お部屋は寝るだけだし、ほぼプールやラウンジにいるからビューは関係ないわ

という方には、今回の部屋はめっちゃおすすめです。

お部屋自体は素敵だし、ラサウィングの特典まで考えるとコスパいいし!好みの分かれるお部屋だと思いました!

シャングリラ・ラササヤン『ラサウィング』の特典

ホテルライフ(っていっても1泊だけど)を満喫するために、ラサウィングを選びました。

その特典とは…

  • アフタヌーンティー
  • カクテルタイム

のふたつ!ともに、ラサウィングのチェックインカウンター隣のラウンジでいただけます。

アフタヌーンティーはそんなに仰々しい感じじゃなくて、喫茶店でケーキセットを食べるような気軽さ。

ビーサンと水着(上は羽織ってるけど)で来てる欧米人夫婦もいて、「あ、全然カジュアルじゃーん!」と思った。でも、カクテルタイムは、襟付き長ズボン、女性はワンピースという最低限のオシャレはしてました。

ピアノ演奏とかあったしね、一応雰囲気は出てた!

最初に飲み物を聞かれて、スパークリングワインをお願いしたら、果てしなく継ぎ足されっ…ちょっと席を立った途端にトクトクトク…よそ見をしてたらトクトクトク…そんなつもりはなかったのに3杯も飲んじゃったよ。

マレーシアは、物価の割にお酒が割高なので、これはお得な特典ですね〜。お酒好きなら、品がない言い方だけどカクテルタイムで元取れそう。

軽食はチーズと果物以外に、サテー(マレー風焼き鳥)とか春巻きとかあって、ワインをガブガブ飲んだせいで食欲も増しちゃって、結構お腹膨れちゃいました。

他にも、

  • 冷蔵庫のビールとコーラとチョコは無料で毎日補充!
  • アメニティがロクシタン
  • 朝食がフェリンギグリルでも食べられる

多分、ラサウィング特典はこんな感じ〜。でもカクテルタイムを堪能しすぎてビールなんてもう飲めん…。確かにラサウィング泊まればオールインクルーシブっぽいので、ホテルステイを満喫できるなっ!

シャングリラ・ラササヤンの朝食ビュッフェ

ラサウィングの宿泊者は

  • ビュッフェ(スパイス・マーケット)
  • オーダー式(フェリンギグリル)

のどちらかを選べるんですが、ビュッフェに行きました!

一泊だけなので、ラサウィング専用のフェリンギグリルに行けないのは残念だけど、朝食ビュッフェ好きなのでね…。

品数はわおわおわお…盛りだくさん!しかも、カレー、ヌードル、卵系などなど直接作ってくれるのがいいですね〜。

マレー系、インド系、中華系料理も数種類ずつあるので、飽きることもないし、パンもチーズも種類豊富。(こういうところに差が出る)

びっくりしたことに和食もあるのね!煮物と巻物!煮物超甘かったけど、あるだけすごいね。日本から来て日本人が煮物食べないもん、いいんだあれで。

でも、ビュッフェは人が多いので、静かな空間が好きならフェリンギグリルのほうが落ち着いてて良さそう。

シャングリラ・ラササヤンの宿泊記まとめ

1泊だけでしたが、ホテルステイ満喫しました!

ここからは、私の超主観によるまとめです。

私のこれまでのペナンホテル第一位はE&Oホテルだったので、逐一比べていきますけどいいですね!

もしペナンに来る友人に、

旅人
旅人
ジョージタウンのE&Oかバトゥーフェリンギのラササヤンで迷ってる

と言われたら、E&Oをおすすめするかなー。

ペナンで一番格式高い『E&Oホテル』を紹介!観光もホテルライフも妥協したくないならここしか無い!

ペナン島でラササヤンだけに泊まるなら、ランカウイ島のリゾートホテルに泊まったほうがいいんじゃないかな⋯。ランカウイはリゾートホテルがわんさかあるのでクオリティも高いし、島自体がリゾート観光地なので、アクティビティもそれなりに充実してます。

一方のペナンは、リゾートというには中途半端。ペナン島に来るなら、世界遺産であるジョージタウンとかも面白いと思うんだけど、1〜2時間で終わり!だともったいない気が…。

E&Oはジョージタウン徒歩圏内なので、朝晩の涼しい時間に街の世界遺産を散策ができます。ペナンは都市型観光の街なので、ペナンらしさを味わうにはジョージタウン滞在がおすすめです!

この前友人がペナンに来たときは、最初にラササヤンに2泊、そのあとに、E&Oに2泊、これは最高だと思いました。「2泊までは海辺のホテルライフが最高だったけど、ラササヤンは周りに何もなさすぎて暇。そんなときにE&Oに移動してよかったよ」とのこと。

ラササヤン自体の感想は、ラサウィングはリゾートっぽい眺望が重要ならカテゴリーに気をつけて。

個人的には、街に観光に出るつもりなら、駐車場ビューのラサウィングより安く泊まれるガーデンウィングのお部屋でいいかも。リゾート感は十分にある!

近くのコンビニでビール買って、テラスでお部屋カクテルタイムでいいじゃない?

アフタヌーンティーもペナンはそもそも安いから、ジョージタウンに行ったついでに街なかのカフェで体験すればいいし!

カクテルタイムも素敵だけど、カジュアルで良ければプール横のレストランでもそれほど高くなくビール飲めるよ。

ラサウィングのサービスはとってもよかったけど、私自分でもびっくりなくらい景色にがっかりしたらしく尾を引いていた模様…。

でもねでもね!価格を考えれば、素晴らしい宿泊でしたよ!

ビューにこだわらないなら、ラサウィングのサービスとコスパは最高。眺望もリゾート感がほしければ、ガーデンウィングにするか、ラサウィングのカテゴリーをあげる。

お酒好きならカクテルタイム最高!

以上シャングリラ・ラササヤンの宿泊記、終わり!

最後まで読んでくださりありがとうございます。
📩 ご感想・メッセージ・ご質問等はこちらから 📩

 

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?

Image 1Image 2Image 3Image 4