旅の記憶

長生きの秘訣


2022年11月某日

「おじいちゃんも座ってー」

「いや、おれはいいの、いいの。」

お風呂からあがり、浴衣に着替えてから、僕とお義父さんは「ヨイショ」と脱衣所によくある竹で作られた椅子に腰をかけ、ゆっくりと時間をかけながら湯上がり足袋を履いていました。椅子に座ることなく、片足立ちであっという間に足袋ソックスを履き、早々に部屋に戻る準備を終えたおじいちゃんをしばし待たせながら…。

「滑ったりするかもしれないから、おじいちゃん、よろしくね」

お義母さんにそう言われて、男3人でお風呂に出かけたのに、先頭で歩き、少し重い入り口の引き戸も自分で開け、お風呂にも一番長く浸かり、一瞬で着替えを終えたのは、もうすぐ97歳になるおじいちゃん。

「おじいちゃん、歩くのはやいですね」

「うん。昔から、ゆっくり歩くのは好きじゃねぇんだ。」

食事の席では出てきたものすべてに手をつけない。

少食で機敏。これが長生きの秘訣なのか。

2022年11月 @ 松島「松庵

最後まで読んでくださりありがとうございます。
📩 ご感想・メッセージ・ご質問等はこちらから 📩

 

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?

Image 1Image 2Image 3Image 4