
2019年4月
こんにちは!たびなすびのちかです。
今回、釜山旅行&日本への一時帰国をしたんですが、そのときにポケットWi-Fiを借りたんですね。ですが、いろいろあって・・・(以下)
で、話題は、「空港の保安検査が終わってから忘れ物に気づいたら戻れるのか?」ですが、結論は、「マレーシアのペナン空港の国内線で戻れた」です!
では、以下、私の体験ストーリーを交えた、事の顛末をば…。
ペナン空港で海外旅行ポケットWi-Fiを借りることにした

必要不可欠なネット接続。
私、日本のSIMって好きじゃないのよね。(2019年時点)
※ 日本へ来た観光客向けのプリペイドSIMのこと。一時帰国ではいつもこのSIMを使っている。
なぜならば!接続方法が難解、ネット接続が遅い気がする、高いのダメダメ三点セットだからです。
で、今回、ポケットWi-Fiを借りることにしたんです。「TRAVEL RECOMMENDS」というマレーシアのやつ。
韓国&日本のどちらでも一つの端末で使えて、28日間で6500円位だったので、申し込んだんですよ。めっちゃ安いっしょ!しかも容量無制限なので、例え毎日動画三昧だとしても問題ナッシング…。
ポケットWi-Fiを借りずに保安検査場を通ってしまう…
WiFiに関しては、使い終わってから感想を別記事に書くとして…。
とにかく、こういった経緯でポケットWiFiを借りることにしたんです。このポケットWi-Fiはペナンの空港で受取と返却ができるので、ラクじゃん!と思ってたんですが、
なんと…受けとるの忘れたーーーーーー!!!
で、それを気づいたときには、チェックインし、保安検査終わってた…
保安検査場でダメ元で聞いてみたら、まさかの!
いつものように機械でチケットを発券しようと思ったんですが、今回は預け荷物があったのでカウンターへ行く必要がありました。
結構並んだのでいつもより時間がかかり、預けた瞬間にホッ。
早く一休みしたい…それしか考えてなかったんですね。
保安検査が混みそうだったので、早足で行くと電子製品をカバンから取り出し、何事もなく通過。
…と、よし(夫)が、
このとき私は、もう無理だと思ってたんだ…。
なぜなら偶然前日に同じ境遇のブログを見たから…。
↓マレーシアのサラワク州在住の方のこのブログ。めっちゃ面白いから見てみて!(でも見終わったら戻ってきてね♪)
・マレーシアの田舎キッチンからこんにちは
この方は関空でWi-Fi返却を忘れ、中に持ってきちゃったタイプ。しかし、「自己責任でマレーシアから送れ」と無慈悲に言われたと…。
もちろん諦めないよし、保安検査をしている空港職員のところへ行く!
って言われて指さされたのが、保安検査の乗客がくぐる門。
まさに逆走。
私たちが通ると…プープープー!!!赤ランプ!!!
でも、通してくれる…。そして、中に入る前のパスポート&チケットチェックのところでも、事情を話すと「ふーん」みたいな感じだった!
え、いいの…?そういうもん?
ペナン空港の国内線では、事情があれば保安検査場から外に戻れる
その後、何事もなくWi-Fiを借り…戻り…再び荷物検査をして…
無事、今釜山で使っております。
テレマカシーーーーー!
※マレー語でありがとう。なぜなら保安検査場の職員はほぼマレー系だから。
これはペナンだけなのか?それとも世界基準なのか?それは私にはわからない!!でも、上で紹介したブログの人との違いは、国内線か国際線か、これも大きいと思いますね。
いくらゆるいマレーシアでも、出国審査をしたら外には出せないでしょうし…。ただ、国内線だからといってどこでも出られるかは謎。
私たちが逆走した直後に、偶然、空港内で会ったアイルランド人の友人に事の顛末を話したところ、「ありえない!!絶対マレーシアだけ!!ゆるすぎる!!」と言ってたので、アイルランド人(イギリス住み)には非常に信じられないことだったようです。
まあ、私もそう思ったけど。
とはいえ!こっちが絶対に無理だろそれ…と思うことも、意外とできちゃう場合があるので、特に海外では「とりあえず聞いてみる」は必須ですな!
レンタルポケットWi-Fiのおかげでこうして今もブログを書けているのであった…。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
📩 ご感想・メッセージ・ご質問等はこちらから 📩

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?