マレーシア暮らし

【ペナン島・ジョージタウン】ステーキ専門店「Steak Frites」で絶品ディナー|人気の洋食レストランを現地レポ!

2019年4月

こんにちは!たびなすびのちかです。

現在住んでいるペナンで、「何が食べたい?」って言われたら、刺身か牛肉でございますよ!!

一時帰国はこのローテーションになりますね。私の場合。

ペナンでも皆無ってわけじゃないけど、気軽に食べられない食材。

あってもクオリティが、

ちか
ちか
んー…、こういう感じか…うん、しょうがないよね…

か、

ちか
ちか
高え!!!!!

のどっちかだったりする。

で、この前、友人の集まりで会ったメキシコ人が、

メキシコ人の友人
メキシコ人の友人
ステーキ問題なら解決済みだわ、私

と衝撃発言っ!彼女も私同様、牛肉うううううう!!と欲するペナン生活だったようですが、もう満足のいくステーキ屋を見つけたから問題ないんだと。

なんか、牛肉めっちゃ好きそうなお国柄だから、信用できそう、その情報。

それにすかさず反応したのが、同じ席にいたアメリカ人。

彼とは仲がいいので、会うたびに、

アメリカ人の友人
アメリカ人の友人
で、うちらステーキいつ行く!?

と待ちきれない様子。

私の刺身愛に負けず劣らず、自分のステーキ愛を語るので、牛肉も欲してる私達に異論があるはずもなく、早々に行ってきました!!!

そして、ステーキ食べた感想は、月イチで再訪決定!

『Steak Frites』の場所

「Steak Frites(地図)」はジョージタウンのカオサンと私が勝手に読んでいるラブレーン(Love lane)沿いにあります。

チュリアストリート(Chulia street)からラブレーンに入ると、道路にテーブルと椅子が出されてビールを楽しんでる旅行者がいっぱいいるんだけど、そこを抜けてちょっと落ち着いた雰囲気になったところにお店はあります。

ってか、メキシコ人の情報が曖昧だったから、グーグルマップで見つけたんだけどね。

メキシコ友は、

ちか
ちか
お店の名前は?
メキシコ人の友人
メキシコ人の友人
うーん、「ステーキハウス」だったかな!
ちか
ちか
そんなシンプルな?
メキシコ人の友人
メキシコ人の友人
うん、ステーキしかないから、そうだった気がする。

っていう情報から導き出したもん!!!

だからまずラブレーンに行って、グーグルマップで『ステーキハウス』で検索して出てきたのが『Steak frites』=フライドポテト付きステーキ!

そしてメニューはもちろん、Steak fritesのみ!!!

期待しかないっ…。

Steak fritesのステーキをオーダーするっ

メニューは二種類のみ

  • 150g(63リンギ=約1700円)
  • 200g(73リンギ=約2000円)

私は150g、夫とアメリカ友はもちろん、200gをオーダー。焼き加減は、お店はミディアムおすすめ、私ミディアム、夫ミディアムレア、ポールミディアム。

数分後…

サラダ来た!!!パンも来た!!!

予想外。へーセットなんだ、得した気分〜。(しかもサラダ大皿1つづつ)

で、来たよ、ステーキがっ!!!

フライドポテト多っっ!!!謎のグリーンソース付。

あ、一応、スモールでミディアムのお客様〜、ビッグでミディアムレアのお客様〜みたいにサーブしてくれたんだけど、

アメリカ人の友人
アメリカ人の友人
おれのより、チカのが大きくない?

って、アメリカ人友に言われたくらい、見た目でわかんないよ。

あと、私のミディアム切ってみたら、血が滴り落ちてきたくらいレアっぽかったよ。で、よしのミディアムレアが一番いい感じのピンクだった気が…。

ま!素人なんで、よくわからんないけど差ってどの辺…?っていう感じでした、見た目は。

Steak fritesのステーキを食すっ

肝心のお味は…うまあーーーー!肉肉しいビーフステーキ!謎のグリーンソースも好み。

あの、よくあるペラペラ系のステーキじゃなく、コロッと丸い系だから切り甲斐あるし。レアっぽいとか言ったけど、私にはちょうどよい肉肉しさだったし。コース料理のステーキみたいな味。

6時過ぎに行ったときは、一番乗りだったんだけど、その後続々とお客さんが入ってきてて、常連さんは、「ステーキソースは別に盛って」って言ってて、ちっちゃいカップに入れてもらってました!(会話が聞こえてきて、その常連さんっぽい人たち、日本人だった!)

なるほど、次はそうやって頼んでみよう…。(別にかかってても美味しかったけど)

Steak fritesのステーキの感想

ペナンで食べた洋食ステーキでは今んところ、1番の満足度!インテリアもジョージタウンらしくて、雰囲気もよし!

お店で回ってた扇風機なんて、「世界で初めて作られた電動扇風機である…」とか草なぎ剛のナレーションで流れてきそうなくらい可愛いし!

ちなみに肉の国から来たアメリカ人友も「絶対また来る」と言ってました。あ、で、彼「200gなんてアメリカじゃ超スモールなんだけどー!!」とか言ってたのに、結局「超お腹いっぱい」だって。

味は大満足だけど、欲をいえば、あんなフラポテ要らないから、半分ライスにしてほすい…

また、来月もステーキデー作って行こーっと!あ、あと夫とアメリカ人友はビターレモン(ドリンク)にめっちゃハマってた!

最後まで読んでくださりありがとうございます。
📩 ご感想・メッセージ・ご質問等はこちらから 📩

 

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?

Image 1Image 2Image 3Image 4