マレーシア暮らし

リゾートは発展途上のペナンだけど、服装を見たら世界に行った気分!【ペナン旅行アンケート#23:ラクサんさん】

過去(2017年〜2019年ごろ)に訪問した34人のアンケート結果です。そのため、一部の情報が現在とは異なる可能性があります。例えば、すでに撤退した【Uber】に関する回答や、当時の円高の影響で【物価が安い】という意見が多く見られます。ご覧になる際は、その点を考慮のうえ、参考にしていただけますと幸いです。

こんにちは!たびなすびのちかです。

ペナン旅行アンケート第24弾!

先日、夫の伯母さん一家がペナンに遊びに来てくれました。総勢5+1人で訪問、それぞれにアンケートに答えてもらったら、同じ家族でも感じ方は様々で面白かったです。

まず今回は、伯母さん本人(ラクサんさん)のアンケートからご覧頂きましょう!!

ラクサんさんってこんな人!

▶ どこから

東京

▶ 職業

無職

▶ 年代

60代(女性)

▶ 旅行日程

10日

▶ 同伴者

子連れ(夫婦、娘、孫)

▶ これまでの旅行経験

オーストラリア(メルボルン6年、パース8年、旅行で各地)

インドネシア(ジャカルタ5ヶ月)

シンガポール、タイ、マレーシア、スペイン、フランス 、スイス(列車の旅)、イタリアコモ湖など

全て自分で調べて予約した個人旅行!

▶ ペナンは何回目

初めて

伯母さんの夫である伯父さん(今後アンケートにも登場)の仕事の都合で、海外ぐらしが長いご家族。特にオーストラリアには10年以上住んでいたということで、英語も堪能で物怖じせず、超フレンドリーなラクサんさん。今回の旅行準備も、ラクサんさんが主導になり進めたようで、行動力には頭が下がるばかりです!

それではアンケートに答えてもらいましょう!

ペナンに来る前は、どんなイメージで来ましたか?

リゾート地。

ペナンに来る前とイメージは違いましたか?違った場合、具体的にどんな点か教えてください。

・違っていました。まだまだこれからリゾート発展途上。

・車社会で人に優しくない。お年寄りが少ないのか…?

ペナン旅行で一番心に残った場面は何ですか?

・Grabと屋台。

・コンドミニアムとその施設のすべて。

ペナン旅行ここが大変!ということはありましたか?

特にありません。

ペナン旅行ここがいい!というものは?

・ジョージタウンでは、インド街や中華街など、歩いているだけで文化の違いを楽しめた。

・人との触れ合いが良かった。

食べ物はどうでしたか?どんなものが口に合いましたか?

・口に合った。

・やはり慣れ親しんでいる中華は美味しかった。特に飲茶。

・「ミースープ(スープ麺)」の出汁がとても美味しかった。

・フィッシュボールやレバーが入っている白い麺で、最初の夜に行った屋台で食べた。

他の旅行先と比べて特色はありましたか?

・多民族国家。

・服装を見ているだけで世界旅行に行ったみたいな感じがした。

まだ来たことがない人に、ペナン旅行について聞かれたらどう説明しますか?

・いろんな国の食事が手頃な値段で食べられる。

・多様な文化が共存しているのを肌で感じられる。

・是非一度行ってみてください!

旅行ではなく、「住む」と考えた場合はどうですか?

・住むとなったら住める。

・楽しさがあちこちにある気がする。

再訪はありですか?

もちろん、アリアリです。

旅行に持ってきたほうがいいものは何かありますか?

・日焼け止め

・屋台に行くときの小物入れ(必要最小限のものを入れる)

・女性の場合は日傘もあると良い

旅行に持ってきたけどいらなかったな、と思ったものはありますか?

特にありませんでした。

その他、気づいたこと何でもお書きください!

・帰ってきてすぐにAirbnbとジョージタウンの街の復習をしました。これが旅の醍醐味!

・ペナンで一番楽しかったのは現地の人たちとの触れ合い。

・両替所でのやり取り、屋台の店員さん、Grabのドライバー、コンドミニアムのセキュリティの人たち、屋台で知り合ったおじさんなど、みんな笑顔で楽しかった。

・笑顔は世界共通の言葉だと再確認しました。

滞在先の近辺でお気に入りのお店に通う

ラクサんさん一家はトータルで2週間ほど滞在したんですが、前半と後半で宿を移動しました。

エリアごとに特徴があるので、その近くで気に入った屋台や朝食の飲茶屋を見つけて、毎日のように通ってたのが印象的。

いろいろなお店を試すのもいいし、短期間でも常連になるのも面白いですね!

最後の方には勝手もわかって、住人のように生活していて楽しそうでした。

ペナン旅行のリアルな口コミ!33人の体験談&おすすめスポットをご紹介!

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?

Image 1Image 2Image 3Image 4