
2018年9月 🔄 2025年5月更新
こんにちは!たびなすびのちかです。
マレーシアは常夏の国、昼は炎天下。
「この猛暑の中、人々はどうやって生活してるの…?」と最初は思いましたが、地元の人って、外歩かないんですね。ほぼ。朝晩はちらほら人を見かけますが、ほぼエクササイズ目的の模様。
一度ランニングのイベントに参加したときは、朝6時スタートだったしね…
「なんで?」って聞いたら、「9時過ぎたら暑いじゃん!死ぬよ!」って言ってた。
でも、旅行で訪れたら、日中こそ観光タイムですよね!私たちが住んでいるペナン島も世界遺産があったりするので、観光客はたくさんいて、結構歩行者として見かける…。
が、暑いよね、やっぱ。
私たちもペナンに越してくる前、旅行で10日ほどペナンを訪れたとき、最初の1〜2日はよかったんですよ、ワクワクしてるし気力もあるし。でも、日が経つにつれ「なにこれ毎日暑すぎじゃん…」てことになり、歩き回るのが億劫になっちゃいました。
そしてたどり着いたのが、ショッピングモール巡りでした!昼間の最高癒やしスポット…。涼しい通り越して寒いんですが、熱気を帯びた身体を癒やしてくれたのでした〜。
ということで、「ペナンの昼間は暑くてもう観光できない!」というあなたにお届け。
新たな連載シリーズ「ペナン島のショッピングモール巡り」、第一回の今回は、ガーニードライブエリアにある、ガーニーパラゴンです!
【ガーニーパラゴンの場所】ガーニードライブの中心

ガーニーパラゴンモール(地図)は、ペナン島の中心地ジョージタウンから北に車で10分ほど行った「ガーニードライブ」エリアにあります。
「ガーニードライブ」エリアは観光地というよりは、高層コンドミニアムが立ち並ぶ高級住宅街。その中心にあるのが、2つのショッピングモール。その一つがガーニーパラゴン!そして、もう一つのガーニープラザ(別記事で解説)。
目の前に広がるマラッカ海峡が…良かったのですが、ここ数年海が埋立工事で残念なことになっていたのですが、最近(2025年)、公園の一部が完成しました。あと、2〜3年もすれば、素敵な公園とか施設ができることでしょう!
ガーニーパラゴンへの行き方
ジョージタウンからバス
コムタから101、102、103、104、304バスで1本/1〜2リンギット
ジョージタウンからGrab
10分ぐらいで7〜10リンギット
バスに乗るのも楽しいですが、複数だったり、バス停が遠ければGrab呼んじゃってピューンと行っちゃってもいいかも。
ガーニーパラゴンはどういうモールなのか
高層コンド+モール+伝統的建造物の交わる見た目

二棟の高層コンドミニアムが目印。そのコンドの名も「ガーニーパラゴン」、超高級!1ユニット、450平米とかあるらしい…。体育館じゃん。
そんな体育館コンドの下にあるのが、「ガーニーパラゴンモール」(以下パラゴン)ですね。
正面にはモダンなコンドとは打って変わって趣のある建築物が見られるんですが、その建物は元インターナショナルスクールなんだって!取り壊しせずに一部を正面に据え、覆いかぶせる形でモールを形成しています。
たまに教室でダンスのレッスンとかもしてるみたいー。
落ち着いてて広くてちょっとだけ閑散としてる
一通りのものは揃うんですが、集客ではお隣のガーニープラザ(以下プラザ)に負けてる…。
なんでだろ?
H&M、ダイソー、ニトリ、デカトロン、スタバ、レストラン、カフェ、輸入系スーパー(JAYA)など、それなりにあるんだけどね。隣にあるガーニープラザのほうがお店がたくさんあるし、断然賑わってるんだよね。
パラゴンモールは家賃が高いのか、入り口にいい感じの雰囲気のお店ができても、すぐになくなっちゃうし、回転が物凄くはやい。
ただ、ガーニープラザよりも、静かで空間も広いので、ゆったりしたい人にはパラゴンのほうがおすすめです。(ゆったり過ごすいい感じのカフェはないんだけど⋯)
ガーニーパラゴンでこんなことができる!
一店舗ずつ紹介したらキリがないので、特に個人的に気に入ってるのを!
キレイめなフードコートでローカルフードを満喫!

個人的にはペナンでもきれいなフードコートのひとつかなと思います。外のローカル屋台に「ううう…」とちょっと苦手感がある人でも、ここなら大丈夫だと思う!
ローカルフード(中華、ニョニャ、マレー、インド)はもちろん、タイ、ベトナム、大陸中華、洋食、アラブ料理などなど…なんでもあります!
「あれ食べたかったのに、まだ食べてなーい!」というものがあったら、ここで挑戦するのもいいかも。フードコートなので味は落ちるかもしれないけど、広々とした蚊のいないテーブルでご飯が食べられるます。
私たちがよく食べるのは、『板面(バンミー)』というドライ麺料理。モチモチ麺と辛ソース、ドライ小魚とナッツの相性が抜群です。でも、ちょっと辛いので、気をつけて!
モールの外の席が結構気持ちいい

モールの入口に入る前に、コンドミニアム沿いが広場のようになっています。広場に面したお店は、屋外(でも屋根がある)にソファを出してるんですが、そこが気持ちいい!
特に夕方からは涼しくなるので、ふかふかのソファに腰掛けてコーヒーを飲んだり食事したりすることもできます。
住み始めてからは、素通りしてしまう場所なんですけど、旅行できていたときは、パラゴンモールの広々とした空間に感激していました。
ザ・常夏の休日って感じが贅沢な感じ…。
ダイソーの謎BGMを聴きに行く

ダイソーはペナンのショッピングモールに数店舗展開してるんですが(パラゴン、プラザ、イオン)、日本からの旅行だったら、必要ないかもしれない。
でも、ぜひ、パラゴンのダイソーに行ってほしい。(地下一階)
そして、耳を澄ませてほしい。謎のBGMに。なんて説明すればいいのかわかんないんですけど、誰かの歌声が延々と流れてるんですよ。そして、それは絶対にメジャー歌手じゃない。インディーズ歌手なのか。隣の高校生なのか。
とにかく、味がありすぎるの!!ただね、全部カバー曲とかじゃなく、オリジナルソングっぽいんですよ、ダイソーの。ガーニープラザのダイソーでは聴けない、パラゴンダイソーだけでの特典です!(結構曲数多かった気がする)
雨の日にガーニーパラゴンに行って暇つぶししよう

ペナンは世界遺産巡りや自然系の観光が多いので、雨が降っちゃうと「どうしよー」となっちゃう可能性あり。とはいえ、ペナンで一日中雨が降り続くことはないので、数時間暇つぶしできればいいでしょう。
なので、最大3時間ぐらいと見積もって、パラゴンで過ごすプランを考えてみました。3時間も雨が降り続くことはまず無いと思うけど・・・。
ガーニーパラゴン雨の日3時間プラン
① 正面玄関で元インターの建物を眺める(10分)
② フードコートでご飯を食べる(40分)
③ マレーシア土産に「fipper(フィッパー)」でビーサンを買う(20分)
fipperはマレーシア産の可愛いビーサンブランド。安くて色んな種類があるので、お土産におすすめ!(地下一階)日本だと2000円超えだけど、ここだと20リンギ(600円弱)とかで買えるよ!パラゴンじゃなくても買えるけどね。(モールならどこにでも結構ある)
④ マレーシアのダイソーを日本のと比較してみる(10分)
⑤ 輸入スーパー「JAYA」で買い物する(30分)

WiFi爆速カフェでずっと動画を見るプランはこちら
というあなた!
わかりました、ではWiFi爆速、コンセント付きのカフェで日がな一日ゆっくりYoutubeでも見るのはいかが…?
■SMART TECH(6階)

ここは携帯電話のアクセサリー店なんですが、なぜかカフェが併設されている…。中二階のように改装された場所にテーブルと椅子が置いてあって、コーヒーと紅茶が飲めます。あと、ケーキがびっくりするほど大きい。
あまり知られてないカフェで、席数も10席ぐらいしかないんだけど、いつもガラガラ。何かパソコンで作業しなきゃみたいなときもいいよ。wifi爆速だし。
ガーニーパラゴンモールまとめ

・ガーニードライブエリアの中心
・二大ガーニーショッピングモールの一つ
・フードコートが充実
・3時間ぐらいは暇つぶしができる
・外の席でダラダラするのも最高
パラゴンって余ってるスペースがたくさんあるから、フードコートのテーブルとかでダラダラ休むことも可能。6階以上に行けば屋上みたいになってて、ペナンの景色も(少しだけ)眺められるので、別にお店に入らなくても「はあ〜」とひと息つけるんじゃないかと思います。
ジョージタウンのごちゃごちゃした感じもペナンの魅力ですが、それにちょっと疲れたら、広い空間でリラックスしてみてね!
歩いて10分ぐらいのところに、タイ寺院、ミャンマー寺院もあるから、モールに飽きたらそっちに行ってみてもいいかも。
以上、ガーニーパラゴンモールのご紹介でした〜。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
📩 ご感想・メッセージ・ご質問等はこちらから 📩

ご訪問ありがとうございます、たびなすび(プロフィール)です。現在、マレーシアのペナン島を拠点に生活しています。このブログでは日常の小さな気づきや、心に残った旅の瞬間などをお届けしています。このブログが新たな冒険や発見のきっかけになれば嬉しいです。「住みたくなるようなお気に入りの街」を探す旅に出てみませんか?